この記事では検索結果の1位にブログ記事を表示させるための戦略を解説しています。稼げる金額は小さくても着実に収益を得ていきたいという方におすすめのブログ運営ノウハウです。
ブログで稼げるかどうかは、いかに検索順位の上位に記事を表示できるかに依存しています。そして検索順位を決めるのはGoogleのアルゴリズムです。
GoogleのAIがあらゆる要素を評価して検索順位を決めているため、Googleの中の人ですらどのような検索順位になるかはわからないそうです。
SEOを攻略して検索上位にブログ記事を表示させることがいかに難しいかが想像できますよね。
もちろん、SEOだけではなくSNSなど他の流入経路を確保しておくこともひとつの戦略です。
個人ならではのフットワークの軽さを活かした立ち回りをすることで大手メディアにはできないアプローチ手法をとることもできます。
しかしながら、検索流入と比較すると手間もかかりますし、ブログのターゲットとするユーザーにピンポイントでアプローチするのは難しく非効率でもあります。
やはりSEOを攻略してなんとか検索エンジンからのアクセスを増やしたいところです。
そこで今回は、検索結果の1位を勝ち取るための「マイクロニッチサイト」の設計手法についてご紹介します。
目次
マイクロニッチサイトとは
マイクロニッチサイトとは、ブログの設計手法のひとつです。
簡単に説明すると、通常のブログであれば1記事で完結する内容を1サイト丸々使って解説するというものです。
当然サイト全体の意図が明確になり、運営もしやすくなります。
具体的にはどのようなサイトになるのかを解説していきます。
マイクロニッチサイトの設計手法
- ジャンル:ゲーム
- テーマ1:PS5
- テーマ2:モニター
- ニッチテーマ:PS5におすすめのゲーミングモニター
例えば、PS5に特化したブログを運営していたとします。
その中にはコントローラーに関する記事や周辺機器に関する記事があります。
「PS5におすすめのゲーミングモニター」というタイトルの記事もあるかもしれませんね。
マイクロニッチサイトでは「PS5におすすめのゲーミングモニター」というテーマだけでサイトを設計します。
かなりサイトの情報が絞り込まれた状態になります。
どこかで超特化ブログという言葉を目にしたことがありますが、その単語をお借りして超絶特化ブログと名付けてもいいですね。
これだけを聞くと、それだけでは数記事で終わってしまうのでは?という疑問を持つ人も少なくないでしょう。
マイクロニッチサイトで重要になるのは、とにかく深掘りして誰にも負けないくらい詳しいブログに仕上げることです。
誰にも負けない詳しいコンテンツを作っていれば必然的に検索結果の上位に表示されることになります。
マイクロニッチサイトの例
PS5におすすめのモニターを例にマイクロニッチサイトを設計してみます。
まずは必要な記事を思いつく限り絞り出し、深掘り&横展開していきます。キーワードツールなどは使わずに想像力を働かせてください。
人間が抱くであろう悩みにフォーカスします。
下記では思いついた順番に執筆しているため、番号に意味はありません。
- PS5と接続するモニターのサイズはどのくらいがいいのか
- PS5の性能を考慮した最高スペックのモニターはどれか(価格を無視してとにかく高性能なものを紹介)
- そこそこの性能でとにかく安いモニターはどれ?(安いモニター最優先)
- モニターアームはあった方が良いか?またモニターアームを取り付けるためには何が必要か
- テレビとモニターはどちらが良いのか
- コンパクトなモバイルモニターはPS5でも使えるのか
- モバイルモニターの場合はどのような種類のものがあるのか。またモニターアームと接続できるのか。
- 人気のメーカーからモニターを選びたい(メーカー別にモニターを紹介)
- プレイするゲームジャンル別におすすめのモニターを厳選
- モニターとPS5を設置するのに最適なデスク(デスクへの横展開)
- 実際にPS5を持っている人がどのようなモニターを使用しているのか知りたい(レビュー記事を募集)
- PS5とモニターをローテーブルに設置する場合におすすめの座椅子やチェアはどれか
- PS5で実況動画を作っている人はどのような環境で録画しているのか知りたい(キャプチャーボードや録画ソフトへの横展開)
- PS5とモニターの最適な置き方や配置が知りたい(Pinterestなどの画像を紹介)
- PS5とモニター間のケーブルが邪魔なのでまとめるバンドがほしい
- FPSゲームの練習をするのに適した機能が搭載されたモニターはどれか
ひとまず思いつく限りのアイデアを出し尽くしたら、次にキーワードツールを使ってさらに深掘りしていきます。
関係なさそうなキーワードでも強引にネタにできないかを考えていきます。
実際にGoogleで検索してみてどのようなページが表示されるのか参考にしても良いでしょう。
検索一位に表示されるページは現時点でGoogleに最も評価されているということになるため参考にすべきです。
使用するキーワードツールは無料のものでも構いません。
- Ubersuggest
- ラッコキーワード
- Googleサーチコンソール
- キーワードプランナー
- Keyword tool
などを使うと良いでしょう。
キーワードツールを使うことで自分の知らないニーズを探すことができます。
すでに既出のテーマと被るものもありますが、ひとまずキーワードの限り洗い出していきます。
- PS5でウルトラワイドモニターは使えるのか
- フルHD、4K、8Kの画質別に厳選
- WQHD画質はPS5に対応しているのか
- 8Kに対応しているPS5ゲームはあるのか
- PS5で遊べるPSVR用ソフト(PSVRソフトはどの画質に対応しているのか)
- PS5とモニターの接続に適したHDMIケーブルはどれか
- PS5で湾曲モニターは使えるのか
- PS5ではアスペクト比21:9に対応しているのか
- PS5でfreeSyncに対応したモニターは使用できるか
- リフレッシュレートの数値別にPS5に最適なモニターを紹介
- 応答速度を基準に選ぶ場合はどのモニターが良いか
- PS5は今後WQHDに対応するのか
- PS5に4K、8Kモニターは必要か
- ソニーからPS5向けのモニター・テレビは発売されているのか
- PS5とモニター2台を接続することはできるのか
- PS5に最適な大型モニターはどのようなメーカーがあるのか
- PS5とモニターを接続して映像が映らない場合のトラブルシューティング
- スピーカーが内蔵されていないモニターの場合に外部スピーカーを紹介
記事にすべきコンテンツを洗い出したら、個別の記事として投稿するために整理します。
ひとつの記事にまとめられる内容は統合し、複数の記事に分割できる場合はより細かく細分化していきます。
これにより、PS5とモニターに関する悩みを持つ読者の検索意図に応えられるブログが出来上がります。
マイクロニッチサイトの特徴
ここまでマイクロニッチサイトの例を解説してきましたが、重要なことは2つ以上の要素をかけ合わせるということです。
今回の例でいえばPS5とモニターのように2つのキーワードを掛け合わせて記事を書いていきます。
- Nintendo Switch × モニター
- Xbox × モニター
- PS5 × コントローラー
絞り込むほどその分野での専門ブログとして検索エンジンに評価される可能性が高まります。
これにより、ライバルの少ない超絶特化ブログとして運営することができます。
扱うべきネタは限られるため、頻繁に新規記事を投稿する必要もありません。
必要なのは定期的なリライトやアフィリエイトリンクなどの動作確認になります。
もちろん新しいモニターが発売されたり、ブログのテーマにマッチするニュース等があれば都度新規記事として公開しても良いでしょう。
SEOに評価される記事で定期的なアクセスを確保しつつトレンドニュースで単発的なアクセスも見込めるようになります。
なぜマイクロニッチサイトは検索上位に表示されやすいのか
冒頭で述べた通り、ブログ稼げるかどうかは検索結果の上位に記事を表示できるかにかかっています。
検索上位に記事を表示させるためには、検索意図を網羅するブログでなければなりません。
「検索意図を網羅するページ」を「1記事だけ」に詰め込むのは現実的ではありません。1記事の中に数万文字を詰め込んでしまうと、ユーザーにとっては逆に読みづらくなります。
そのため、コンテンツを適切な粒度に細分化し複数の記事の総合力で検索エンジンに評価されなければなりません。(複数の記事群のことをトピッククラスターと呼んだりします)
昨今のGoogleの検索エンジンでは、1記事だけで上位に表示するのはほぼ不可能だと思ってください。
逆に言えば、複数の記事で検索意図を網羅したブログは検索結果の上位に食い込む可能性が高くなるということです。
稼げる金額は小さいが検索上位を狙いやすい
マイクロニッチサイトで定期的なメンテナンスを施していれば、高い確率で検索結果の上位に表示されるようになります。
できれば検索上位で満足するのではなく、検索1位を狙いにいきましょう。今回紹介したブログ運営が継続できれば、検索トップをもぎ取ることも不可能ではありません。
しっかりとサイトを設計すれば検索エンジンからの定期的なアクセスが見込めます。
サイトのテーマを絞り込んでいるため、取り扱えるアフィリエイト案件は限られますが、ブログのテーマは限定的なためアクセスを収益に繋げやすくなります。
今回の例でいえば、モニターやPS5の周辺機器、デスクなどをAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを使って紹介することになります。
稼げる金額は高くても1件につき数百円になるため月に数十万円稼ぐことは難しいでしょう。
(ですが高単価のASP案件が紹介できるテーマでブログを設計すれば、少ないアクセスで高収益を得られるようになります。)
稼げる金額が小さいという意味でもマイクロというネーミングはピッタリですね。
稼げる金額は小さくても着実にブログから収益を得ていきたいと考えている方におすすめのブログ運営ノウハウです。
これ以上記事ネタを思いつかなくなった場合
マイクロニッチサイトで数十記事、数百記事を公開すると、これ以上記事ネタが思い浮かばないという壁にぶつかります。
こうなったときに初めてブログで取り扱うテーマを広げていきます。
間違っても「3DSのおすすめゲーム」のようにいきなりテーマを広げすぎたり、全く違うジャンルの記事を書き始めてはいけません。
例えば「PS5におすすめのヘッドセット」「PS5が購入できる通販サイト」のようにPS5というキーワードは変えずにもうひとつのキーワードを変えるイメージで記事を執筆します。
そして新しいキーワードの組み合わせで再度記事ネタを考えていきます。
これができれば記事ネタが尽きるということはなくなります。
サイトのテーマを崩したくないという場合は、新しいキーワードで記事を投稿すべきではありません。新規記事の投稿はなるべくせずに、既存記事の情報更新を含めたリライトに専念するだけでも検索順位を維持することは十分可能です。
新しいキーワードで記事を書き始めてしまうと、既存記事のメンテナンスがおろそかになり検索順位を落としてしまう可能性が高まります。このようなリスクを許容できない場合は最初に決めたテーマでブログを運営するというスタイルを守り抜きましょう。
マイクロニッチサイトの運営がおすすめな人
- 副業でブログを運営しており時間が限られる人
- 月に数万円の収益で満足な人
- 毎日ブログの更新をしたくない人
- 検索結果の1位に自分のブログページを表示させたい人
- ひとつの分野を深掘りできる人(好きな分野、得意な分野)
マイクロニッチサイトでのブログ運営がおすすめなのは自分が熱中している分野がある人です。
今回の例でPS5とモニターを挙げたのは、私がPS5を持っていてゲームに興味があり、かつ過去にゲーミングモニターについて色々調べていた時期があったからです。
とても専門家と名乗ることはできませんが、何も知らない素人よりはちょっと詳しい自信があります。
そのくらいの前提知識で十分です。知らない知識はリサーチ力でカバーします。
マイクロニッチサイトのメリットは小さな成功体験を得られるということです。
これからブログで稼いでいきたいけど何をテーマにどのように運営していけば良いか分からないという初心者ブロガーに強くおすすめします。
無駄な記事を量産して時間を無駄にしたくないという方はぜひ実践してみてください。